紫からし検品所

ミニマリストになりきれない私の持ち物、全部掲載。こだわり紹介や思い出話をしながら、持ち物を整理していきます。

水切りラック:スペース広がる安心感!

今日は水切りラックのご紹介!

引っ越しに伴い、先日買い替えました。

以前はシンク上に立てるタイプを使っていましたが(こんなやつ↓)、
purple-karashi.hatenablog.com

新居はカウンターキッチン。立てるタイプで視界を遮ってしまうとカウンターの良さが台無しになる…ということで、置くタイプを探してみました。


シンク横の空間(幅約18cm×奥行約57cm)を使いたい!

カウンターの向こう側に食器が崩れないようになど、子供の安全面を考えると高さも低めのものがいい!

幅がスリムな水切りは世の中にたくさんあるのですが、奥行も小さいことが多くてなかなかスペースを有効活用できそうなものがない🥲
二段になっているものは危ない🥲
と、嘆きながら探し続けて見つけたのがこちら!



ちょっと価格高いかな〜ゴツいかな〜と悩みましたが、結果としては買って大正解でした🙆‍♀

一番のお気に入りポイントは、食器を置くスペースを調節できるところ!
ラックをスライドして拡張することができるのです。


これを


こんなふうに。
ちょうどシンクを跨ぐように脚が付いています。

食器を乾かすスペースが狭いと、ガチャガチャと重ねたり置き直したりしなければいけなくて、食器洗いそのものが面倒になってしまいます。以前がそんな感じでした。
その問題をこれで解決!
スペースが広がる安心感があるので、心に余裕を持って食器洗いができます。

使わない間や、食器の量が少なめの時は縮めておけば省スペース。
シンク横のスペースを無駄なく使えています。

「今回は少し食器の量が多いな!」と思ったら、洗う前に拡張させておけばスムーズに食器洗いが終わります。

我が家の食器、ほぼ全部置ける!?
鍋もフライパンもOK。

今後、子供の離乳食が始まって洗い物が増えても安心です👶🍚

付属のカトラリートレーは、水筒のパッキンとか箸置きとか細かいものが置けて便利。


奥行きも本当にピッタリ!
これがシンデレラフィットってやつ!?
ピッタリすぎて滑り落ちないか、買う時にサイズを見て心配していました。
なんとか、セーフ。
脚に滑り止めのゴムが付いているので普通に使っていて落ちることはまずないと思います。


ステンレスで網目は大きめ。水切れが抜群に良いです。
直接シンクに水が流れる排水トレーも、水捨ての作業が要らずラクですね。
ただし暫くするとトレーに水アカが白く付いて目立つので、時々拭き取りは必要です。


ちなみに、レビュー投稿特典として貰えた包丁スタンドも使っています。

確かに、スタンドを付けないと包丁を乾かす所が無いんですよコレ。
カトラリートレーにはサイズ的に置けないし、ラック本体に食器と一緒に置くのも危ないので。
レビュー書いたら包丁スタンドをすぐ出荷してくれました!お得に貰えてラッキー!


それなりのサイズなのでそこそこ存在感はありますが、シンク横を無駄なく使えて、とっても機能的!

最近の、買ってよかったー!な逸品です。




食器などの紹介記事はコチラ↓
purple-karashi.hatenablog.com

purple-karashi.hatenablog.com



フェイクグリーン:緑のある暮らし【ダイソー】

掃除しやすいようにモノを極力減らしてきたのですが、最近その方針にそぐわないものを買いました!


部屋にフェイクグリーンを置いてみることにしたのです。


便利な機能があるわけでもない、単純な装飾品を買うというのは最近やっていませんでした。
しかしグリーンがちょこっとあるだけで豊かな空間を作り出せることは分かっていたので、引っ越しを機に試してみようと思いました!


ダイソーなどの100均でも最近はかなりフェイクグリーンの商品が豊富。ちょこっと部屋の雰囲気を良くするには充分なクオリティです。

いくつか購入したので、順番にご紹介!

■多肉ポット

小さな多肉植物です。1つ110円。
いくつか種類がある中で、この4つを選んでみました!
フェイクですが、パッと見、作り物っぽさはあまり感じません。
本物の多肉植物がそもそも人工物みたいな見た目ですし。

ポット部分はポリプロピレンなので、多少落としても割れないのがいいなと思ったポイントです。陶器の多肉ポットもありましたが、こちらであれば子供が万が一触っても安心。

並べてもかわいいし、部屋のあちこちにポンポンと散らすもよし!

我が家では早速、バラして置いてみました。

ちょっと置いただけで、洗面所がなんだか素敵な空間になった気がする…!

他にも、ちょこちょこと。

水洗いできそうなので、掃除も簡単。

飽きてきたら、各場所の種類をローテーションしてもいいなあと思います。

■ハンギングポット(アイビー)

斑ありとなしの2種類あり、両方購入しました!
これは1つ220円の商品です。

まずリビングのピクチャーレールに掛けてみました。

壁紙が薄い緑色なので、葉の輪郭がぼやけないよう、白い縁取りのように見える斑ありの方をチョイス!
ロープもおしゃれに見えて、いい感じに馴染みました。

もう1つは、部屋中央のカウンターへ設置。

こちらは周りの壁紙などが白いので、斑なしの葉を!
隅に置いたSwitchBotハブミニを隠すようにしています。

これもポット部分までとっても軽く、落ちても壊れる心配なしです!お気に入り!

■壁掛けフラワー

ホワイトとブラック、こちらも2種類購入。
最初はリビングのピクチャーレールにブラックを掛けていたのですが、部屋のカラーバランスを見た時に、「フレーム、ホワイトのほうがよくない?」と思い直して追加購入。

3ヶ月児の我が子は、抱っこされながら壁に掛かったこのフラワーを見るとなぜかニッコリ笑います。お花好きなの…?👶🌸
そんな光景を見てこちらもニッコリしちゃいます。

ブラックは風呂場の子になりました!

フレームに脚が付いているので立てて置くこともできるのです。
壁がブラックなのでちょうどよい!


このような感じで、家に“飾る”を取り入れてみました。

モノは増えたけど、家がますます好きになったのでアリです!



DAISOオンラインでも販売されています。(2022/8/30現在)
多肉ポット
ハンギングポット(アイビー)
壁掛けフラワー



壁寄せテレビスタンド:転倒対策のためローボード卒業

テレビスタンドを購入しました。

ずっとローボードにテレビを乗せていたのですが、子供の成長を考えた時、テレビに掴まったり押したり引っ張ったりして絶対倒すやつだ…と気が付き、対策を考えました。

転倒防止用のワイヤー等を設置するには壁に穴を空けなきゃいけないし、そもそもテレビのサイズに対してローボードの幅がギリギリで危ないッということで、テレビスタンドにすることを決意!


いくつか条件を決めて探してみました。

・高い耐震性
…安全第一。地震はもちろん、小さい子供が動かせないように、倒れにくいように!
・首振りタイプ
…部屋の角に置くので、角度をつけたい!
・ロータイプ
…床に座って見ることが多い+低い方が安定感がありそう
・棚付き
…BDレコーダーを置きたい、場合によっては外すかも
・配線を隠せる
…見た目を絶対スッキリさせたい!!!
・色はホワイト
…インテリアに合うように


これらの条件に合う、比較的安いものを見つけました!


こちらのホワイトを選びました。

土台がかなり重く安定感があるので、ちょっとやそっとじゃ倒れないと思います!つよそう!
画面を見やすい角度・高さにもなりました。
棚にはBDレコーダーがぴったり乗って、配線もバッチリ隠せて見た目スッキリ!
ホワイトが部屋の雰囲気にも合いました。

組み立ても簡単だったので(うちのテレビの仕様により組み立て中に若干トラブルはありましたが…)買ってよかったです!


子供がハイハイし始めたら棚の下に入って頭を打ちそうとか、テレビの角に頭を打ちそうとか、そういった懸念点は考えたらいくつか出てきますが…テレビが倒れる・落ちる心配はひとまず解消!

テレビや棚の高さは変えることができますし、棚は外すこともできるので、子供が動き回り始めたらまた考えようと思います!


最近はこのテレビでYouTubeの映像を流して、画面の前でソーラン節やZUMBAを踊るなどしています。
運動不足解消のために、バービージャンプorソーラン節orZUMBAって感じですね。大体2〜3日に1回、10分程やっているだけですが、産後に脚の筋力がすっかり無くなっていたのが少しずつ回復してきました!🦵 本当は毎日やらないと、とは思っています…。


我が子、曲が好きなのか踊り狂う私の姿が面白いのか分かりませんが、私がソーラン節を踊っているとキャッキャ喜ぶんですよねえ。